忍者ブログ
拍手返信などを主に、日常をサンドしつつ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月一更新に定評のある私ですどうもこんにちは。

もう東京では桜が散ってしまいましたがこれからは八重桜ですねー、好きです、八重桜。
色の濃いのが一般的らしいですが白い八重桜がすきです!

ところで私毎日通勤ラッシュに揉まれているんですが本当に毎日ポージング大会です。
ありとあらゆるポーズとってあらゆる筋肉が毎日つりそうです。
でもそんなのまだ良い方で骨折しそうな時ありますもんね
ほんと誰かなんとかしてください、切実!
おかげで帰る頃にはぐったりです。時間がとれればずっと休んでいたい…けど絵もかきたい…ほんと時間がもっと欲しいです。
PR
卒業してしまいました。
どうも月一更新に定評のある灯花です。
私は明日から別の生活がはじまります。

どんなふうに毎日皆におはようって言ってたのかなって、忘れてしまいそうです。
人が人を忘れる初めのものは、声、だそうです。

それでも私は、たとえ皆の声を忘れようとも、作品だけはずーっと心に残るとおもうのです。
そしてその作品を足がかりにその人のことも思い出せると思うのです。

表現ってすごいと思います。われわれに身近なのは絵ですが、
文学だって映像だって、本人が居なくても語ってくれるから。

私は忘れっぽい性質ですが入試のときに皆がプレゼンしていた作品をかなり覚えています。
入試というともう4年半ほどまえの話です。それでも皆の作品を結構覚えています。
授業中の作品もとくにプレゼンも聞いてる人だとよりよく覚えていますね。

私みたいに忘れっぽくておはようが溶けても、作品はずっと残っているもんです。

本当に皆にあえて良かったと思っています。
あんまり言葉がまとまらないです。また後日。
どうもこんばんは。
いつもながら更新がのろまでございます。

今日は卒業制作展2日目でございました。
昨日は当番だったので自分のブースの周りをうろうろーとしかしてなかったのですが
今日はいろいろ見て廻りました。
すごくいろんなことを学びました。正直1年前に学べばよかった。
毎年行ってたんですけどなんでようやく今回そこに目がついたんだろう!っていうくらいの。
もっと前に知ってたら自分の作品のあれやこれやそれに使えたのに!!!って・・・。

あ、そうそう。
私はしばらく展示会などには参加する予定はありませんが絵はずっと描いていたいので、
HPなど気まぐれに来ていただけたら幸いです。
一人で誰にも見せない絵を描くのもいいですが、
誰かに見てもらってこそ絵はいいとおもうのです。
そしてその時に表現者は頑固になりがちですが全部の意見をちゃんと聞き入れることも大事。
だからってそのとうりにするんじゃなくて、自分でちゃんと噛み砕いて吸収するの大事。
これ、言葉にしたらこれだけのことだけれど実行するのはとっても大変。
でも、そうできたらいいなぁ、と。
いつもご意見ご感想、ありがたく頂戴しております。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
名刺を作成しております。
私は足りなくなる度デザインを変えて作るのですが、展示の場所によって変える人もいるみたいですね!

ありがたいことにデザフェスでは毎回名刺が全部無くなってしまい、
そのたびデザイン一新して作っております。
言い訳ですがこれでも毎回増やしているのですが毎回はけてしまう嬉しい悲鳴。
でも最後のほうで名刺がお渡しできない方が多くて本当に申し訳ないです。

今は卒業制作展用に作ってます。
卒業制作で描いたものを少しアレンジして作っております。
いつも名刺作って届くのが楽しみです。
業者さんがきれいに仕上げてくださいますから・・・!

自分で今まで作った名刺をファイルしております。
機会があったらHPに名刺全種載せようかな?
と言っても…どれもHPにあげてる絵をちょっと加工してるくらいなんですけど…
PCが故障して卒制どうしよう、よりも真っ先に浮かんだことは

「ブラシのバックアップとってないぞ…」

ということです。いやほんとこれ大事ですよ。
私のような描き方をされてる方がどれほどいらっしゃるかは存じませんが
デジタルで絵をかかれる方は自作ブラシ作ってらっしゃる方多いのでは?
私はレースが好きで自分で必要になるたびに描いておりますが、
それを服とかに使おうと思うとブラシだとかなり便利に使えるのです。
(本当はもっとやり方があるのかもしれないけれど!)

HDは無事だったのでこの中のどこかにはブラシデータあるだろう、と必死の捜索
見つけたものの何だろうこのゲーム機みたいな名前の拡張子・・・
なんだろうこれ・・・えっなにエラー・・・?

と、私がかなり困ったので同じような状況になった方のために少しでもお力になれればと思い
一連の流れを記したいと思います。

まずブラシデータの保存場所。

Users/[ユーザー名が入ります]/AppData/Roaming/Adobe/Adobe Photoshop CS5/Adobe Photoshop CS5 Settings/Presets
Adobe公式サイトより引用)

・・・とか文字で言われても探すの面倒だったりしませんか。
私は面倒だったので重いのを覚悟してHD全体を「Brushes」で検索しました。
わりと時間を取られるので分かる方は上記の順で
ファイルを辿ったほうが時間の面では良いと思います。
あ、私はCS5だったのでファイルの場所もCS5になっておりますが
バージョンによって違うみたいです。


検索して、Brushes.pspというファイルがでてきたらそれです。
でもこのファイル、拡張子がpspなんです。
ここでダブルクリックしてしまうとフォトショが入ってるPCだとフォトショが立ち上がって
「要求された動作を完了できません。ドキュメントの種類が適切ではありません。」
と、出てきます。
よくフリーで配布されてるブラシファイルは「.abr」という拡張子になっています。
これはダブルクリックすると今使っているフォトショップにブラシが勝手に入ってくれますよね。

でもこれはそうはいかないので以下の手順をたどらなくてはなりません。
といってもたいした手間ではないです!ここまでくればもうすぐです!
まずフォトショップを起動します。
編集からプリセットマネージャーを開きます。
読み込み、というボタンが右のほうにありますのでそちらをクリック。
すると参照するファイルを選ぶ画面になります。
ここで先ほど検索したBrushes.pspを選択します。
それだけです!手順さえ分かっていればあっという間!

ただここでひとつ言っておきたいのが先ほど検索してでてきたBrushes.pspを別のHDとかに
バックアップとっておいてくださいね。
もしそのHDがいきなりお陀仏したらブラシデータともさよならですから!
psp形式だとこうしてちょっとだけひとてま掛かるから不便だなぁという方のため
abr形式のバックアップデータの仕方も紹介しておきます。

まずブラシツールを使う状態にしておいて、画像のように進んでください。




あとは好きな名前にして分かりやすいところに保存しておいてくださいね。
以上です!長いことお付き合いくださりありがとうございます。
なくしたら二度と戻らない大切なデータ、かならずバックアップとってください!


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
古堀灯花
性別:
女性
最新コメント
[05/18 HARUNA]
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]